職種の定まらないフリーランスやってます

こんにちは!
昨日の記事で『一体自分は何屋なんだ……??』という状況だと報告しましたが、
どういうことなのかというと、
昨年とあることをきっかけに業務内容を拡げることを決意しましてw
もともとグラフィックデザインとWebサイト制作をメインとしていたのですが、
昨年から新たにヘアメイクとフォトコラージュアートをはじめることにしました!!
……といっても大体の方にσ( ̄^ ̄)?という顔をされるので説明します。笑
前置き長くなります……
手術という現実をつきつけられて初めて気づいた『本当にやりたいこと』
実は昨年始、人生初の手術と入院を経験しました。
左卵巣にできていた卵巣のう腫を摘出するためです。(くわしくはこちらのふじを。の卵巣のう腫奮闘記をご覧下さい……ちなみにまだ未完成←)
今となっては家族や友人や周りの人の支えのおかげですぐに手術を受けられたし、社会復帰も問題なくできましたが、
当時の私は全身麻酔の手術を受けるなんてもう死ぬか生きるか五分五分ぐらいの大事件で、
『もしかすると2度とこんな何不自由ない生活は送れなくなるかもしれない……』
そんなふうに思ってしまい、本当に心の底から怖かったです。
(卵巣のう腫はほんのわずかですが卵巣がんの可能性もあり、手術で摘出するまで良性の腫瘍なのかがんなのか確定できなかったんです。)
『私、このまま人生終わっちゃっても良いんだろうか……』
大げさかもしれませんが、当時の私は本当にこれぐらい思いつめてました笑
まだまだ若いと思っていた24歳の冬w
もし本当にそんなに長く生きられないと言われたら……
今やってることって本当に自分が心からしたいことなのだろうか?
死ぬ直前までやっていたいことなんだろうか?
『なんかやだ……もっと色んな事経験したい……まだまだやりたいことある……!』
そうだヘアメイクとフォトコラージュやろう!
前置き長くなりましたがw
要約すると、
手術を受けなければいけないという恐怖を目の前にして色んな不安がよぎり、
もう不安抱えてワナワナしてるくらいだったら
今とことん好きなことしてやろうじゃないの!!と思いついたわけです。
その好きなことっていうのがたまたま
ヘアメイクとフォトコラージュだったんです。
こうして3足の(4足?)の草鞋に
そんなこんなで昨年からメイクやフォトコラージュにも少しずつ力を入れ始め、
徐々にお仕事に繋げていこうと模索中です。
ヘアメイクとかまったく違う職種の仕事始めるなんて大変じゃない??学校は??資格は??
フォトコラージュアートってどうやってお金にするの??
そんな声が周りからも自分からも聞こえてきますが、
手術のおかげで『今できること』『今やりたいこと』に集中できるようになり、
とにかく今できることを全力で楽しみながらやっています。
いまだにベースはWebサイト制作とグラフィックデザインですが、
せっかくなのでなにかうまいこと組み合わせて面白いことできないかなぁ……とも考えています。
なんでこんな記事を書いたのかというと、最近
『赤塚さんってどんな仕事してるの?メイクさんなの?デザイナーなの??』
と言われることが多くなったのと、自分でもうまく説明できないのでなんかまとめてみたかったからです(笑)
あとはフリーランスを目指していてたまたまたどり着いた方とかに
「こんな働き方もあるんだ〜へ〜」
と思ってもらえたらなと思い書いてみました。
またそれぞれの仕事をどんな風にやっているのかも記事にしていこうと思います。
それでは!